DSpace
 

DSpace at My University >
04 短期大学(英語科) >
043 「大阪女学院短期大学紀要」 >
41号(2011) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10775/2426

タイトル: 広津和郎の「松川裁判」批判に関する一考察 : 現代における「責任」概念に関連して
タイトル別言語: A Consideration on the Criticism of the "Matsukawa Trial" by Kazuo
著者: 藤田, 明史
著者別言語: Fujita, Akifumi
キーワード: 作家広津和郎
「松川裁判」批判
文化的暴力としての権力の言説
もう一つの言説
責任
キーワード別言語: Kazuo Hirotsu as a novelist
criticism of the “Matsukawa Trial”
discourse of power as cultural violence
alternative discourse
responsibility
出版者: 大阪女学院短期大学
出版者別言語: Osaka Jogakuin College
利用可能日: 2012-08-22T05:17:44Z
発行日: 2012-08-22T05:17:44Z
受理日: 2011-09-29
自由記入: 研究ノート
抄録: 本稿は、作家・広津和郎が戦後、その文学的営為から一見かけ離れた「松川裁判」批判 をなぜ行なったかについて、彼の文学作品の内在的検討を通じて明らかにしようとする。 広津の「松川裁判」批判は、不当な死刑・重刑を正当化する権力の言説に対する批判であっ たから、まさに平和学で言うところの「文化的暴力」批判の一つの歴史的事例である。広 津は小説家であり、作家としての彼がなぜこうした裁判批判を行なったかは、それ自体に 興味があるだけではなく、現代の諸問題―とりわけ「責任」概念をめぐるそれ―に多 くの示唆を与えているであろう。
資源タイプ: Departmental Bulletin Paper
ISSN: 0387-7744
NCID: AN00029189
掲載誌名: 大阪女学院短期大学紀要
号: 41
開始ページ: 57
終了ページ: 72
ページ数: 92
発行日: 2012-03-01
言語: ja
著者版フラグ: publisher
出現コレクション:41号(2011)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズファーマット
t2011_04.pdf899.28 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! DSpace Software Copyright © 2002-2006 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください