DSpace
 

DSpace at My University >
04 短期大学(英語科) >
043 「大阪女学院短期大学紀要」 >
24・25号(1995) >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10775/462

タイトル: Discourse as a Framework for Oral Presentations
タイトル別言語: オーラルプレゼンテーションのフレームとしてのディスコース
著者: Bacon, Catherine
著者別言語: キャサリン, ベーコン
キーワード: Discourse
Oral Presentations
Cross-cultural Differences
キーワード別言語: ディスコース
オーラルプレゼンテーション
異文化の相違
出版者: 大阪女学院短期大学
利用可能日: 2011-02-18T11:40:25Z
発行日: 2011-02-18T11:40:25Z
受理日: 1995-09-09
自由記入: 自由論文
抄録: Successful oral prsentations require language and language frames. However, rather than language framing, most students and teachers emphasize fluency; the result is presentations sound good but make no point. Communication occurs in a "triangle" of speaker, audience, and topic, and is facilitated by cultural rhetorical patterns, such as process or classification, and discourse patterns such as inquiry or lecture. Without patterns, communication breaks down. Scholars have written much about discourse patterns: Hatch (1992) on discourse templates; Kaplan (1960, 1987) on cultural patterns; and Koreo (1988), Hinds (1987) and Minami and McCabe (1991) about Japanese discourse. Significantly, Williams (1992) and Tyler (1988) credit "discourse" for overall comprehensbility. Thus, attention should be focused on discourse frames or "cognitive maps" (Mimsky, 1975) for oral presentations. This paper will review research, identify problems, and suggest solutions for equipping students with skills for effective oral presentations. (141)
資源タイプ: Departmental Bulletin Paper
ISSN: 0387-7744
NCID: AN00029189
掲載誌名: 大阪女学院短期大学紀要
号: 24・25
開始ページ: 1
終了ページ: 11
ページ数: 266
発行日: 1996-03-01
言語: en
著者版フラグ: publisher
出現コレクション:24・25号(1995)

このアイテムのファイル:

ファイル サイズファーマット
KC24・25_001.pdf512.44 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! DSpace Software Copyright © 2002-2006 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください