DSpace at My University >
08 紀要 (大阪女学院大学.大阪女学院短期大学](2018年度以降) >
2021(大阪女学院大学18号.大阪女学院短期大学51号) >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10775/3753
|
タイトル: | 咸錫憲のヨハネによる福音書解釈とシアル思想 ―1980 年代を中心に― |
タイトル別言語: | Ham Sok Hon’s interpreting Gospel of John and Sial Thouht Mainly in the 1980s |
著者: | 朴, 賢淑 |
著者別言語: | Park, Hyun Suk |
キーワード: | 咸錫憲 シアル思想 ヨハネによる福音書 民主化運動 サマリアの女 |
キーワード別言語: | Ham SokHon Sial thought the Gospel according to John Popularization movement Samaritan Woman |
出版者: | 大阪女学院大学 |
出版者別言語: | Osaka Jogakuin University |
利用可能日: | 2022-03-02T06:31:58Z |
発行日: | 2022-03-02T06:31:58Z |
受理日: | 2021-09-24 |
自由記入: | 論文 |
抄録: | 1981年韓国において軍部出身の全斗換が大統領に就任し第 5共和国が始まると、大学で は民主化を叫ぶ若者たちのデモが起こった。同時に言論弾圧が行われ、咸錫憲も雑誌『シアルの声』の閉刊を余儀なくされる。本稿では1980年代に咸錫憲がヨハネによる福音書解釈と民衆化運動を通して、そのシアル思想に見出したものを以下の2 点から考察した。第 1 に、これまで政治と宗教について探求して来た自己像をヨハネによる福音書 4 章の「イエスに出会ったサマリアの女」に見出した。第 2 に、言論弾圧をはじめとする苦難に直面し、咸錫憲はヨハネによる福音書 16:33 の「あなた方には世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。私は既に世に勝っている。」を通して、キリスト教の救いに根差した非暴力的な抵抗運動を見出し、その実践を行ったのである。 |
資源タイプ: | Departmental Bulletin Paper |
ISSN: | 2434-7841 |
掲載誌名: | 大阪女学院大学紀要 |
号: | 18 |
開始ページ: | 73 |
終了ページ: | 91 |
ページ数: | 384 |
発行日: | 2022-03-01 |
言語: | ja |
著者版フラグ: | author |
出現コレクション: | 2021(大阪女学院大学18号.大阪女学院短期大学51号)
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|